Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
4414いいね 701303回再生

【腰の切り方】理想のスイングは「腰を引く」動きから生まれます!腰を”回す”が絶対NGな理由とは?【ゴルファボ】【酒井南雄人】

■この動画の解説
腰は回すではなく「引く」が正解です。腰(左腰)を引くことで最短距離で回転することが出来て強いスピード=ヘッドスピードを生むことができます。

左腰を引くと、右腰が前に出る悪い動き(スライスなどのミスが起こる)をしなくなるので、ショットの精度・飛距離ともに向上します。

腰の回転という言葉の影響で多くのゴルファーが腰を回そうとしまっているようです。

しかし、腰を意識的に回そうとすると腰が遠回りしてしまうので、クラブが戻って来れず振り遅れなどのミスに繋がります。移動距離が長くなったことで素早く動かすことができないのでスピードも上がりにくいです。

腰を回す意識は捨ててください。左腰を背後に引くように動かすことで正しい回転運動を作ることができます。

チャンネル登録よろしくお願いいたします→youtube.com/c/GOLFavoゴルファボ?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆いつもご視聴ありがとうございます!☆
◆あなたの「知りたい」を動画にします!悩み・疑問・質問、なんでもお教えください!→jp.surveymonkey.com/r/Y6DN296

◆レッスン動画の内容は記事でも配信してます!
動画が見れないときはぜひ記事をチェックしてみてください!
pro-golfacademy.com/?youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★この動画を見た方におすすめの動画★
【縦振りスイング】を習得できるオススメ練習法と振り方のポイント
   • 【縦振りスイング】を習得できるオススメ練習法と振り方のポイント【ゴルファボ】【吉本侑平】  

【ドライバー飛距離UP法】300yを可能にする魔法のスイング”一誠プレス”
   • 【ドライバー飛距離アップ法】300ヤードを可能にする魔法のスイング”一誠プレス”【ゴ...  

【前傾角度キープ】インパクトで体が起き上ってしまう人の原因とおすすめの改善ドリル
   • 【前傾角度キープ】インパクトで体が起き上ってしまう人の原因とおすすめの改善ドリル【ゴ...  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GOLFavo ゴルファボはプロのレッスン動画を中心とした、ゴルフ上達に特化したメディアです。初心者からシングルさんまで、ゴルフがもっと楽しくなる情報をお届けします!

■webサイト
pro-golfacademy.com/
■facebook 
goo.gl/EVuDT8
■LINE 
line.me/R/ti/p/ag6QwxcvIa
■Twitter
twitter.com/golfavo
■Instagram
www.instagram.com/golfavo/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~撮影協力:レッツゴルフ銀座~
www.letsgolf-ginza.com/

ちゃきのインスタはこちら↓
www.instagram.com/chiaki_golf/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#腰の切り方#腰の回転#ダウンスイング#ゴルフ#ゴルファボ#酒井南雄人#ちゃき

コメント