幸せな灰→幸灰→こうかい→後悔
最後の 「君が好きだって 君が好きだったって気づいたよ」 って歌詞、「だって」を「だった」って過去形にしてるの好き
歌詞(みんな用) そして 君が知らずに 幸せな灰になった後で 僕は今更 君が好きだって 「大人になりたくないよ」 なんて大人ぶってさ 駆けた少年の日 どうやら僕に訪れた悪戯は 相当タチの悪い不老不死のおせっかい 神様ステキなプレゼントをありがとう なんて到底的外れな 幼い冗談の奥に大事に隠した 片想いは察してくれないんだ 追い越してく 戻れない憧憬(しょうけい) 好きな人に さよならを いつか見た夕焼けは あんなにキレイだったのに 恋なんて呼ぶには 穢れすぎてしまったよ そして 君が知らずに 幸せな灰になった後で 僕は今更 君が好きだったって気づいたよ 百年前の同じ日に君のおばあちゃんは 同じ事を言ったんだ 君の孫の曾孫のその最期に 僕はまた一人になる 移ろってく メトロポリスと 君の名に花束を いつか見た夕焼けは あんなにキレイだったのに 恋なんて呼ぶには 穢れすぎてしまったね そして血が流れて 世界が灰になった後で 僕は今でも ふいに君を思い出すんだ 誰もいない 枯れた世界で 悪戯の 意味を知ったよ 臆病 でも今なら言えるんだ 地球最後の告白を いつか見た夕焼けは あんなにキレイだったのに 恋なんて呼ぶには 遠回りしすぎたよ そして 何もかもが 手遅れの灰になった後で 僕は今更 君が好きだって 君が好きだったって言えたよ
人間じゃなくて、VOCALOIDっていう不老不死の存在が歌うことでよりこの曲が深い意味を持つよね
『いつか見た夕焼けは』って6兆年で吸い込まれてった夕焼けか、、、 中学2年生の時に初めて聞いた時には思いつかなかったや...
これをミクでなくGUMIを選んだkemuさんを讃えたい
ここまでGUMIの声が綺麗に生かされてる曲なかなかないよね… めっちゃ好き
YouTube見ていたら気づいたら寝てて連続再生モードにしてたらこの曲の時に目を覚まして聞いてたらめっちゃいい曲だって思ってそれからずっと聞いてる 運命的な出会いだなwww
六兆年意識して聴いたら泣けてくる
不思議だよね、機械の声なのに他のどのカバーよりも この声が一番感動する
最近、この曲を知った52歳😅 今年年女の娘が、中学の時に聴いてた👂と聞いて驚きました💦 綺麗な音に切なく胸がきゅーっとくる歌詞が堪らない 何度も何度も聴いてます♪
「ボカロの中で一番綺麗な曲って何だと思う?」って聞かれたら自分はこの曲だって答えるなぁ
当時から見てて気になってたけど3:04 から光が2回通過するところで一時停止して設定などで画面の明るさを最大にすると六兆年と一夜物語に出てくる二人の子供のシルエットが浮かびあがります。(PCや画面の大きいモニターだと見やすいです)
中学3のころ「地球最後の告白を」と「六兆年と一夜物語」に共通点があるって知ったとき鳥肌と涙は覚えてる
この曲に出会ってからもう8年くらい経つけど、今も飽きずにずっと聴き続けてる。 特に、最期のサビには何年経っても色褪せない美しさがある。
これ姉がカラオケで歌っててその時の私は「へーいい曲だな」としか思ってなかったけど、 最近本格的にボカロにハマって、たまたまこの曲のサビを思い出して、どこにあるんだろうって思いながらずっと探してて見つけた曲 今ではおかしいくらいに何回も繰り返して聞いてる。 何故かすごく胸がキュってなるんですよねこの曲
3:17 こっから2回半音ずつ上がる転調鳥肌天才絶頂
ラスサビで転調してすごい明るいメロディーになるのに、それでもしっかり悲しいし切なくて、後悔とか寂しさとか好きな人への想いを断ち切ろうとする切羽詰まった感じとかも全部GUMIちゃんの歌声に込められてて、今更ながらKEMUさんって凄いなぁと実感しました…。
地球最後の日に泣きながら歌いたい
@S4k1me