@沼チョコ-p5s

ひまわりの花言葉は「あなたを見ています」なの辛い
女の子が何回も見ないでって言ってるから余計に

@mori-k4r

向日葵がこっちを見た瞬間に女の子が笑うの、「見ないで理解できないでしょう」って
歌詞から考えると「理解できた?私の苦しみ」って言われたみたいでゾクッとする

@kaeRu_777

最後ひまわりがこっち向くのがいじめの標的変えてきたみたいな恐怖感があってすごい、、目が合わないのもリアル

@57is素数

0:27 
何度聞いても”ずれる”が気持ち悪くて好き

@chikage-96

ラスサビの向日葵の目が「驚いている目」と「笑っている目」と「悲しんでいる目」と「無関心な目」と「周りを見渡す目」と、反応が有名人が亡くなったネットの反応みたいでヴォ…ってなった。

@たわしP

書き下ろし先のキャラクターが
歌ってるやつだと
サビ前の「ごめん」が泣く直前みたいな感じだけど
こっちは「あなたが悪いの」みたいに言ってて好き

@夢唯-b9k

ラスサビで一斉にこちらを向いた向日葵の目、明らかに「理解」とか「優しさ」っていう視線じゃなくて「好奇」とか「不気味」で、それをずっと向けられていたのだいぶ怖かったろうな

@hana-ponyo

向日葵は太陽の移動につれて向きが変わるんだよね。女の子に向日葵が向いている(女の子=太陽)ってことは、たとえどんなに逃げたとしても、どこへ行ったとしても見せ物にされる、好奇の目で見られる。何度も繰り返してる「見ないで」なんてこの向日葵たちには届かないんだろうなぁ…

@うへへ-e6p

0:26 「ず れ       る」が好きすぎ    る

@AI-tw1dh

何その目(芽)って意味にも取れるし、
花が咲いたら雄蕊と雌蕊が見える、男女の見分けがつくもんね…

@ApRicot.coloR_f7b977

ひまわりの花言葉って『あなたを見つめる』意味でいい意味で使われがちだけど、ここまで気持ち悪く出来るの天才かよ

@zyxwvutsrqpoonmllkac

これ、今気づいたんだけどさ、最初の化けの花のロゴ、 け の部分がなんか変だなぁって思ってサビ部分のロゴ見てみたら行書になってたから、頑張って上手く け を作ろうとしたけどやっぱりできなくてなんとか誤魔化したって言う解釈が出来そうだなぁって思ったけど、よくみると け の文字からロゴがガタガタしてるからそこから崩れて全部バレちゃったって言う解釈もできる…なきそさん恐ろしや…

@おぢおば懐古人

「見ないで理解できないでしょう?」っていう歌詞、瑞希視点からみるとDon't lookの「見るな」っていう意味と
他者視点からみたWithoutの「見ないと分からないでしょ?」っていって無理やり秘密を暴こうとしているようにも捉えられるから怖い

@レイニーブルーレイにーぶるーRay

「咲いてしまった化けの花」
って、
「裂いてしまった化けの皮」
みたいにとれて好き

@Kinako-q5s

『どんなに醜く映る化粧』の『化粧』の部分が『でしょう』って聞こえててほんとにそうだったら『どんなに醜く映るでしょう?…』になって、何かに縛られてる感じとか『あなたにとってどんなに醜く映るでしょう?』っていう感じになる…

@ほし-e2f

花が女の子の方を向いてるの咲き誇った花を見せつけてもうつぼみには戻れないからなって圧がけしてるみたいで好き

@chochodayo

0:13 の「何その目」って歌詞、 1:27 だとたくさんの目ん玉がこっちみてくるから最初からずっと女の子の方をみてたんだなって…

@nyanay0

whoever made the english subtitle design is amazing

@macha_2522

「見ないで」と「未来で」
「でしょう」と「化粧」
韻踏んでて好き(小並感)

@迷子のバナナ

この曲の女の子のリボンとか縦ロールの髪がなんか瑞希を彷彿とさせるんだよな、