@まりも野郎

ばあちゃん「この透き通ったピアノと歌声が暑い日には効くんだよ」

@赤パンダ-z3b

皆、これ
冷凍庫やぞ
冷蔵庫ちゃうぞ
冷凍庫やぞ。

@asamitakada5531

この歌 冷凍庫だけど聴くと
「寒い」じゃなくて「涼しい」 
なんだよね

@nam0thann

55秒というめっちゃ長いはずの前奏があっという間に過ぎてく

@水冷-l5f

冷凍庫って英語で基本、freezerって表すんだけど、フリーズの行為者って考えると。
時を止める者、って意味になると思うんだよね
夏に泣き崩れたヒロインは動かない時間を生きていく、って意味なのかもなって思った。

@greentea9068

「氷    ボカロ」

で出てくるのわかりやすくて好き

@shioitake8031

最初アイスin冷凍庫だと勘違いしてて、「そりゃそうだな」と思ってた
めっちゃ爽快感あって何年越しに聞いてもちゃんと聞きたくなる良い曲

@Stitch_1207

普段ボカロを聴かない父が『この曲はランニングにちょうどいいんよ』ってお気に召してたのが嬉しい
ドライブしてる時も『あれかけてや、あのー…なんちゃら冷蔵庫みたいなやつ』って言って親子揃ってこの歌を楽しんでます

@alwayswithu9408

高音で低温の歌って言うコメが一番好きだったけどどっかに埋もれてしもた






センスありすぎ

@まったーほるん-c7b

曲調の転換がほんと好き
普通→4分の3拍子→遅くなる→元に戻る→高音攻め→とどめの転調
最高かよ

@やつがれ-r7q

どっかでみた夏といえばじんさんn-bunaさん蜜柑星さんってコメでなんとなく自分が思ったこと

じんさん
→季節が夏

n-bunaさん
→題材が夏

蜜柑星さん
→夏が本体

@Tetsudoutori

あと少しでこの曲に帰ってくる頃やな、みんなでまたここに集まろ!

@みちるサンチーム

アスノヨゾラにハマり
DAYBREAKにハマり
henceforthにハマり
回る空うさぎにハマり
surgesにハマり
全部Orangestarさんの曲だって今日気づいた

@user-mw9dg5oe1n

自分用

それは時の果てる 劇場世界のプロローグ 
アラィ A lie? 君は誰? どことなく物憂げに 
裸足のままで 張りつく夜に遊ぶように 
彷徨う僕は何故か 君を探しているのだ

だぁ だぁ

あの日のいつかまでの 星座のソラは闇のように 
閉ざされた小景に 意味もなく吐き捨てる 
あぁ 僕は何故 僕をどこまで連れてくの 
開けたその先に いつか見た扉

合図で るらったったった 
繰り返して 回ったったった 
君が居そうな氷漬けの夢

迷走 昏いステップ るらったったった 
寂しくて 笑ったったった 
踏み出すままに汚せ 
今は凍えぬように

言葉よ意味を成せ 冷やかな世界 病みの曜日 
消え行くあてもなく 独り舞台に泣き崩れる 
あぁ もう嫌だ 全て0からやり直して 
回り切ったその先に いつか見た扉

荒んだ夜 眠れないレイニー 
自称冷静な世界と side alley – C 0 0 
見据えたナンセンス 必然の解離 
僕ら また出逢えるように

あぁ

朝靄を空に裂いた 君のその柔い手が 
白銀製の帳を たやすく浚ってゆく 
知らぬまま 大人になるほど 懐かしさは残るけど 
それも全部かき混ぜて 廻り出す今日は綺麗だ

時間が音をたてながら 崩れてゆく最後を 
君は何故か悲しそうに 笑いながら踊る Wonderland 
またあの日と 同じようなさ 星空に呑まれては 
紡ぎ出した言葉通りの 想い熱を放て

@NOEL-pk4zb

画面の女の子がはじめは素直に笑ってたのに、2番から泣き笑いしてるみたい

@Kanzaki_Nostalgia

Orangestarさんが勉強の合間に作った曲を
聴いて僕たちは受験勉強をする。

なんかエモない?

@マーボー-g7c

オリンピックの暑さ対策orangestarの曲流せばいいんじゃないか?
割とマジで夏聴くと涼しく感じるから

@こみ0123

題名に「冷凍庫」が入っていて、聞いた後何となくだけど冷凍庫っぽいなって感想持たせるのが凄い。

@biglove4993

夏の曲って言われても冬の曲って言われてもどっちも納得できる

@ゆっくりどれみ

この曲だけ「夏に凍え死ぬ」って感じで最高に涼しい