@teruoy.7964

税収は財源ではない!
政府の負債のみ強調されているが資産に付いては何も言わないのはどう言うことか⁈

@サスケブル

財源がー国の借金がーとか国民あっての国やろ?将来とかじゃなく今苦しいだよ!!

@ryouichi-matsunaga

財源をどうするか?という議論をしている時点でお察し。ごちゃごちゃ言わずに全部やれと言いたい。

@miurasei1525

現実には税金は財源にはなりませんよ。税金は後から取る。国債の穴埋めにしかならない。まずは必ず国債で予算を執行する。

@田中英敏-q1s

円安で為替介入の差益も40兆円弱。これは全部財務省のポケットマネーですよね?
タ〇キンは小さな事ばかり。竹〇平〇のマリオネットでしかない。

@佐藤辰也-b9m

難しいからやらないんじゃない、難しいからこそ 時間がかかっても諦めず 国会で何度も何度も繰り返して話す難しいからこそ 時間がかかっても国民のためやるということじゃねえの 立憲民主党のように 難しいからやりませんじゃない

@室井智晃

ブラックボックスと成っている特別会計を見直しすれば財源が捻出出来ると思いますがね🎉

@カズヤ-b5j

政策のハードルが高い?
中学生の公民のテキストに載る内容の減税(政策)なのに?
国民が財務省に洗脳されてる意味では高ハードルかもしれないけど。
減税は当然の政策ですからね。
30年以上の不況だから積極的に改善してほしい。

@takamarudazou

国債を国の借金と行っているだけで間違っている。

@神戸のガンさん

各党の考え方や言動…
それは分かり易いのですが
俺のロスタイムさん的には財源の全ては税金…?
今後数年に掛けて支払われるケタ違いの防衛費に付いての財源は語られ無いのですかね?。

@小田弘輝

予算と財源はセットではその通りだが、財源に国債発行が含まれていないのはおかしい。

@池田徹-y6i

そういうことですな!会社の仕事でもどうしたらできるかいろいろ考えるでしょうがね。

@田中英敏-q1s

年次改革要望書。今はアーミテージナイレポート。ジョセフ・ナイ。ハーバード大学。
竹〇平〇理事長だった時の東京財団玉木雄一郎研究員。松下政経塾一期生の野田佳彦と同じ。

@nakamurakoji1265

税収は関係ないんだけど?高校へ戻って簿記勉強して来て3級程度で分かりますよ💢

@user-vl9je8fg9c

本人達の声じゃなくて、意外と客観的に発言内容が俯瞰して見られて善いかも。

@user-xj9rc9cn6g

国の財源=国債

国債=通貨発行=日本円そのもの

毎年、予算が決まると国債(日本円)を信用創造して国民に供給している

現在の貨幣=キーボードマネーであり、債務のデータ

税金は国内の通貨の量を調節するための調整弁であり、財源ではない

徴税すると、国民の財産であり、銀行預金となっている国債が消えて無くなり、国民が貧乏になるだけ

30年間の財務省のプロパガンダのため

国に借金問題や財政問題があると思っている人がまだまだいるので、減税と積極財政が進まない状態

日本に借金問題、財政問題などどこにもない

@h.o.t.d.9168

財源言ってる時点で何も分かっていない
財務省の広報と思われるで

@池田徹-y6i

財源というなら特別会計の天下り部門を削ればいいんじゃないの!

@Zzzz-z5u

地震の度に西村寿行の「蒼茫の大地、滅ぶ」を思い出す

@とほほ-m2z

国民が票と権力捨ててるから仕方ない