10年間ずっとここに訪れ続けている。私は飽きっぽいタイプなのだが、 いいものは何度聞いてもいいんだな~
3年前にこの動画を見て「ギターやってみたい!」と思いギターを購入して3年たった今ようやくチューニングが終わりました!ありがとうございます!
いつになってもこの繊細さとグルーブ感溢れる演奏に感動する
この人を初めてみてからもう約10年経つ。10年後に聞いても相変わらず感動する。
いろんなルパンのギターを聞いてみるのだが… 結局ここに帰ってきてしまうのだよ これがフォースの力なのだな
うわwwwwwwwwwでたwwwこの曲wwwwwwwwwwwww これwwwwwwあれじゃんかwwwwwwwwあのwwwwwww 「中々降り止まない小雨の中で見つけた、寂れた雰囲気のBAR。 ふと扉を開けると香る酒と葉巻の匂い。 整った顔の初老のマスターは氷を削り、カウンターには4人程。 気づけば席に着いており、出されたピスタチオを剥きながらマティーニを頼んだ。店内は心地よいギターの曲が流れていた。 2杯ほど呑んだ頃だろうか。 隣の男が声を掛けてきた。どこかで見たような顔だったが、酔っているせいか思い出せない。 『やぁあんちゃん。酔っているかい?』 シワひとつないスーツに洒落たハット、手に持ったグラスが良く似合う男だった。 まぁ程々に、と返すと、 『いいよなぁ、酒は。呑めば呑むほど旨くなる。』 と呟いた。グラスの透明な酒はオレンジの照明と同じ色になっていた。 急に胸ポケットを探ったかと思うと、男は葉巻を吸い始めた。さっきまでなかった灰皿が、いつの間にか出されていた。 『なぁあんちゃん。あんた、人生を楽しんだことはあるかい?』 何を言っているんだ?この男。 へ?と素っ頓狂な声を洩らす。 『へっへっ...どうやらアンタ、仕事で失敗した口だろう。顔が窶れて髑髏みたいだぜ?』 そうだ。俺は会社でミスをした。そのミスは厳密に言うと俺の責任ではない。クソ上司が俺に責任を擦り付けてきた、ただのとばっちりなのだ。 『ええ、そうです。仕事で失敗したんですよ。しかも自分の責任じゃない事で。』 一気に酒を煽る。周りに漂う煙が晴れていく。 『俺はどうしたらいいんですかね...頼まれたことをやれば「言うことしか聞かないグズ」、自分で動けば「勝手に動くバカ」...もう嫌になりますよ』 男はまた微笑した。そうか、そいつぁ、災難だったな、と...また葉巻を吸い、煙を吐いた。 『いいんじゃないか?そういうの。』 『...え?』 『いいじゃないか。若いうちから叩かれるのなんて。俺みたいなジジイにゃもう出来ねぇ事なんだからさ。』 また煙を吐く。グラスを拭く音とアコギの音色が混ざる。 『あんた、辛いことを経験したんだろ。なら、それにどうやってムカつくかより、どうやって生かすかを考えるべきじゃねぇのか?』 ...少しハッとした。 こんな事で酒に逃げているようじゃ、この先の人生、きっと俺は酒に溺れてしまうだろう。 あんなムカつくクソ上司に人生ぶち壊されるくらいなら、 『やってやる。』 男の薄目が開いた。グラスを拭く音も聴こえない。 『俺、やります。あの野郎を見下せるくらいにでかくなってやります。』 『いいじゃねぇかあんちゃん。それでこそ男ってもんさ。』 そうと決まれば早速家に帰ろうと思うと、先に男が立ち上がった。 『さて、と。そろそろ行くかな。』 カウンターに金を置き、ゆっくりと出口まで歩いていった。 ...万札が3枚ほど見えて、驚いてしまった。 『ハハ、酒ってそんなもんだろ?高けりゃ高いほどいいって訳じゃねぇが、此処はイイもんばっかあるからな。それくらいはするんだよ。』 ...しまった。今財布にいくらあったかな。 『ああ、その金は兄ちゃんの分も入ってるぜ。』 『えっ?』 『こんなジジイにつきあってくれた礼だ。とっとけとっとけ。』 いやでも、という前に店の扉を開く音がした。外はだいぶ静まっている。 『いい経験したな、アンタ。今後の行く末もきちんと見守らせてもらうぜ。』 ん?どういう事だ? 『じゃあな、社員君。ココまで来るのが楽しみだ。』 ___思い出した。 あの顔、あの風貌、あの話し方。 酒のせいで忘れていたが、あれは紛れもなく、 俺の会社の社長だった。 その後、俺は死に物狂いで働いて出世し、社長の右腕となって会社を支えるのは、もっと先の話。」 で流れてる曲じゃんwwwww
音から滲み出る渋さと色気が半端じゃねぇ。 こんな音色が街角のバーから流れてきたら入るっきゃないね
色んな方の演奏を参考にしておきながら、参考にした方々全てを蹴散らしてルパン三世のテーマ・ギター部門で今も頂点に居続ける帝王感大好き
なんか、この緩急のつけ方っていうか、抜けてるところは抜けてるけど、キメるところはしっかりキメるルパンそのものの色気を感じる。
未だに見に来てしまうんだよなー 中毒性あるぞこれ
今から8年前にこの動画見てアコースティックギター買いました。それから今までちゃんと飾って居ます。
1音の異常なキレイさ どのプロにも出せない、この人独自の音色を感じました。 鳥肌が立つ衝撃をありがとうございます。
小学生の頃この動画にハマってギターを弾きたいと思い今では毎日音楽に触れて生きています。 今でもこの表現力と技術力の高さに驚かされる、、
また見に来てしまった。最高すぎる。
他にもいろんなテクニック使って弾いている人いるけど、この人はそんなの関係なしに胸に響く演奏してくれるんだよな。
1:50からが本当に好みです…… こんなアレンジ心が震えますほんとに…
何年も前の動画なのに色褪せない凄みがある
最高にロックでお洒落。何回聴いても飽きない。かっこよい
20年以上ギターやってるが…まだまだこの楽器に出来る表現の可能性を見せてくれた。新しい楽器に出会った様な感覚になれた。感謝。
@pinn7314