この頃の疾走感あるロックぬゆりをもう一度聞きたい
なんでこれ伸びないんだろう?今はフラジールとかフィクサーとか命ばっかりとかたくさんの人気曲がでてぬゆりさん有名になったはずなのに。
ミリオン行ってても何も疑わないくらいいい曲
この曲好き。この曲の歌詞の…心残りを残したまま諦めた無念な感じとか、取り残されそうな焦燥感とか、虚無感、無力を知った上で全力で無謀に飛び込む哀愁を感じる。心がぽっかり穴が空く感じが好きです。ああ、空いてしまった。あーあ。っていう。何を感じるわけでもなく、ただ、まるで自分の事じゃないように、傍観してる様な感じ。
ぬゆりさんの曲の中で一番好き。
2:36の謎の声に毎回ゾクってしまう
リンちゃんの、少し喉が嗄れた様な声が好き
まだ聞いてる人がここにいるくらいほんとに素敵な曲 もっと評価されてもいい曲だと思う
この曲を友人に勧めたらめちゃくちゃ気に入ってくれたみたいでカラオケでも歌ってくれてその時は本当に嬉しかった…
今はずとまよなど色んなアーティストさんと曲を創り上げているぬゆりさんですが、高校生の時聞いたこの曲からずっと好き。
10万再生万歳!!
最後の切ない感じの終わり方がいいなと思います。depression「鬱病」っていう曲名も歌詞にあっているなって思いました。恋の熱が冷めていく様子を夏が去ることに例えた歌詞なのでしょうか。最後の「泣く」は夏の始まりである6月の梅雨のことかなと思いました。それが「泣かないで」だから夏が来てほしくない,「置いてかないで」で夏に去ってほしくない,つまりまた恋をしてその熱が冷めていくのが嫌で鬱になったって感じなのですかね。 何となくの長文すみません。
もう投稿された時から聴いてる 天才にしか思えない
もっと評価されるべき…ぬゆりさんの曲ほんとにかっこいい。
かっけー!特に前奏とかのベースが!!
1:45 の表現が凄い
やっぱぬゆりさんって言ったらこの曲なんですよ…フラジールよりもプロトディスコよりもぬゆりさんの直結な気持ちが伝わってくるんです。 後、YouTubeの方では載ってないんですが色失は青になるもいい曲です。
初めて聞いたけどマジで鳥肌たった
この人の曲の中でフラジールの次に好きだわ
@Batsurou