@雪ん子-p4w

ミクさんがあざとかわいい感じで実はヤンデレっ子なの、クチートの分類が「あざむきポケモン」だからめちゃめちゃ解釈一致

@叶木ぬん

こんなにピンクで溢れているのに、フェアリータイプといえばの「むすびつきポケモン」のニンフィアがいなくて一方通行の愛に溢れてるポケモンだらけなの最高に狂ってて好き

@テトラ-s1f

『好きだらけ』にも『隙だらけ』にも捉えられるから日本語ってほんまに面白い

@喜一喜市

めっちゃかわいらしい歌だけど歌詞を見ると、敵がメロメロになって攻撃出せない間にとけるで防御上げたりうそなきして敵の特防下げたり、メロメロ状態の中からようやく攻撃出せたと思ったらこのゆびとまれ出されて狙った相手に攻撃できなかったり、ばけのかわで仕留めきれなかったりする状況も想像できて、結構可愛くないことしてるんじゃないかって思えてくるの面白い

@ymskmea

ラスサビまでクチートの姿がはっきり出てこないのがバトルでいう"最後の最後まで隠しておいた切り札"感があって好き…
これは とっておき の ピンク ですわね…

@Kamenrider40

2:39 クチートがミクとお揃いの髪型にしたくてメガクチートになったみたいで可愛い

@siiiinattu_417

コメ欄の1番上にある「むすびつけポケモンのニンフィアがいないから一方的な愛」っていう天才コメで発狂したんだけど
よくよくみたら全員にひものリボンつけてあるからむすびつけポケモンがいなくても絶対に結ばれてやるっていうメンヘラが伝わった

@_chiffon9458

ポケモン知らない人は「中毒性あって可愛い、ベアさんらしい曲」って思うし、ポケモン知ってる人からしたら「何だこの人天才なのか」ってなる…🫠BGMとか歌詞に技名とか図鑑説明入ってるのすご…

@Msunappu_mod

頭に″ようせいのはね″がついてるのと、最初から″メガストーン″付いてるの細かくて好き

@neru_nerune

1:29 「欲しいもの奪い取る」で次の瞬間にはデカヌチャンがいるの良すぎない??
さすがパルデアの空からアーマーガアを叩き落とした女の子

@wantfordata7221

「欲しいものを奪い取るきもち抑えて」でデカヌチャン登場するの良すぎる。アーマーガーくん逃げて

@鰻重ブガルー_ふじもん

2:19 シルエット見て、まさか!?とは思ったけど、
2:24 「嘘泣きだよ」で確信し、答え合わせ。最高。

@Toby-qm2bd

2:28 ここのミミッキュのあたま(ばけのかわ)の部分がクチートに隠されて下のとこだけ見えてるの好き

@静電気-u9x

普段のかいりきベアさんの曲聞き慣れてるから聞き流してたけど何気にドックンドックン『ドクドク』って思いっきり技の名前なんだよね。
1番だけでもつぶらなひとみ、うそなき、メロメロ、どくどく、とける、っていうかなり悪質な技構成なのが伺えるの好き

@suimuuuu

フェアリーポケモンって見た目に反して図鑑説明物騒だったり怖い説明案外多いからめっちゃ良き……

@Tsubaki_Benika

フェアリータイプと狂気って相性良いよね
とける瞑想積んだり物理で殴ってきたりって,「フェアリー」って言葉から連想される可愛いイメージと違うもんね

@Hika-ry4qw

赤い糸全員に持たせてる辺り無理矢理にでも相思相愛になろうとしてるの好き

@63mumi

タイプがゴーストだけだと思われがちな
ミミッキュがフェアリータイプとして
フェアリーの代表的な子たちと一緒に
ならんでるのがもううれしいです…🎙️🎀

@takayou7373

2:20
からラスサビに入るまでのうそなきパート
ミクも泣いてるし泣いてるポケモンは「うそなき」覚えるしでお気に入りの部分

@ミイム

2:42 最初「LOVE」だったのに
「LIE」になったらクラクラと繋がって「LIKE」って表現もできるの天才だな