偶然かもしれないけど、×MEIKOさんの曲って星とか月の天体モチーフが多いよね(星→流星のパルス、ニジイロストーリーズなど 月→ロウワー、月光) 太陽みたいに直接希望を届けたり元気づけたりするわけじゃないけど、さりげなくでも確実にみんなの曇った心に一筋の光を差すMEIKOさんにぴったりのモチーフだと思った 追記 : 今回の寧々イベ(feat.MEIKO)「星空のメロディー」も星ですね…これは…
多分偶然かもしれないけど3:01からの こ「羊のような雲が浮かんだ昼過ぎ」 杏「懐かしい歌が風に揺れている」 冬「あなたの声で教えて貰った言葉」 彰「今でも忘れぬように書き留めてる同じことを」 の部分がそれぞれ後に出た「ひつじがいっぴき」「街」「虚ろを扇ぐ」「仮死化」で全部回収されてて興奮してる
シネマは映画って感じだけど、月光はドラマって感じ
シネマ、月光、仮死化を永遠にループしてる
「STRAY BAD DOG」のイベントの時は悔しそうにしてた彰人が今回笑顔なだけでめっちゃ嬉しい!!! 月が欠けてるのが今の彰人でそれを三色の光が照らしてるのがほんとチームって感じがして最高!
最後を他の誰でもなく、相棒であろうピアノで締めるの、本当に信頼してるんだなって思う
MEIKOさん歌唱がめちゃくちゃ嬉しいし、サビのリズム感がジャズっぽい大人な感じがして、この曲はMEIKOさんだなって思った
3:38 醒めぬ夢と冷めぬ夢かけてる説
本人歌唱ver、ボカロver、ビビバスverのループが止まらねぇ!!ビビバスは圧倒的にイベストと重なる。
圧倒的歌唱力でふっとぶような曲ですね……
え……、歌詞が……。天才かと思います。 「アイデンティティさえまやかし?」 「盗んででも愛が欲しい?」 がめちゃくちゃ綺麗で、大好きです。幻惑的で幻想的でめちゃくちゃ大好きです
"伝説の夜"を"月"と表現して遠くてもみんなで追い続けるってのがビビバスらしくて良い… あと、冬弥のデフォ衣装の背中の英字は"月"って意味らしくて、ずっと月(冬弥)に並べるように努力してきた彰人と重なる…そして2番の"隣に立ったあなたは遠くて"“でも追い続けて"を冬弥が歌ってるのも良い…キズナランクの"お前の隣に立ちたくて"じゃん…
えななん→こんな才能なんて借り物 彰人→貰いもんの剣を抱きしめている えななん→燻んでしまったの灰色に 彰人→燻んだ夢を見続けてしまった えななん→見失ってしまったのアイロニー 彰人→廃物と化したアイロニー グループとしての歌だけどえななん(限りなく灰色へ)と彰人(月光)だけで考えると似てるんよね…やっぱり根っこの部分とかは似てるんだろうなぁって…
ゲーム自体あんましない、プロセカ知らん民だけど、この子らの曲聴きに来ちゃうんだよなぁ…1つの曲として本当に完成されてて好き
常に映像が丸で切り抜かれていて月の光のスポットライトで歌い踊っている様子が表現されてるのオシャレすぎる
彰人バナーの曲ってかっこいいだけじゃなくてめちゃくちゃオシャレで大人っぽい感じがあるし、最後の彰人の高音ロングトーン透き通ってて綺麗すぎて最高です… ビビバスとMEIKOさんの綺麗でありつつ力強さもある歌声と、韻踏んでて(たぶん)心地よくてのれるリズム癖になります!
0:46サビの冬弥の♪あの月を追いか↑けるように~の音の上がり方が滑らかで綺麗でめっちゃ好き
既出かもしれんけど、冬弥君のイラストが眩しい光を遮るようにも、指揮を振っているようにも見えるの凄いエモいと思う(語彙力)
0:50 彰人の「乾いた心は」の「は」のビブラートが本当に好き、、、、、、
@rin__matu8762