まったく、“巧妙な手口”じゃないのに騙されてて 草
儲ける系のweb広告は全て詐欺と思っていいよ
やってた時は勝ててたて言ってるの、相手の架空アプリ上の数字なんだから、勝ったように見せられてたの今も気づいてなさそう。
明らかに詐欺だと知っていて詐欺広告を大量に出して莫大な利益を得ている業者は 詐欺ほう助として罰せられてもおかしくないと思う
フタ開けてみたら投資ですらなく ただ他人の口座に入金しただけで草
個人口座入金とか 会社名調べないって? YouTubeとか書籍とか ブログで情報とれる時代に なにやってんだか。
投資詐欺に引っかかるヤツなんて欲の皮が突っ張ったなれの果て 同情の余地なし! そもそも儲け話をアカの他人に教えるヤツがいるわけがない
巧妙な手口かのように言ってるけど、どこが巧妙なのかがわからない…。
騙すほうが100%悪いけど、騙される方もあほすぎる。。。。 知らない他人の個人口座に振り込んで「こういうもんなのかなって」って、、、、、 もう呆れるしかない。。。。情報弱者はどうやっても養分になってしまうんだね。
個人名義の口座に入金って嘘だろ・・・ 高い勉強代でしたね 世の中は悪い人が多いのでもっと勉強しないと危険ですよ
騙される馬鹿がいなくならない限り投資詐欺は消えることはないな。
命をたつ人だっているのに投資詐欺に対する罰則が軽すぎるんだよな
自分の事なのにぼんやりした物言いだな すごい金持ちで1500万なんて小銭で興味ないとかそんな感じ?
>所得税を払えという話でさすがに気がついた 騙されてるのに何でそこだけ気が付いてましたよ?みたいな感じで強気なんや・・・。
漁師トレーダー(水島 翔 自称: 年収2億の自由人) を呼んで、年商2億のアフィリエイターという疑惑を追及してください。
【個人口座に入金させる】 【所得税を払え】 ↑ これが「巧妙な手口」と言えるんでしょうか?www
いやこれ1500万の被害ではないでしょ。1500万はあくまでも偽アプリ内での評価額であって、実際の損失は初期投資の50万円といくらか追加投資した分、それから最後に払った120万円ではないの?
コレSNSでもめちゃくちゃあるよー
なんで証券会社とか正規FX事業者の口座で取引しないのか? 1-2冊本読めば解るのに、不勉強すぎ。
@n7d2